公認心理師 夫婦カウンセラー 親業訓練インストラクター 坂野 健一 のホームページへようこそ
夫婦・カップルカウンセリング、育児・子育て・発達相談、心理カウンセリング、トラウマ処理(EMDR、認知処理療法)、各種心理検査、不登校・ひきこもり相談、親業訓練、ペアレントトレーニング、アンガーマネージメントプログラムを提供 傾聴レッスンや共感トレーニングも行っています
岡山県岡山市南区立川町3-26
  1. お知らせ
  2. 親の会で講師をさせていただきました
 

親の会で講師をさせていただきました

2017/02/21
こんにちは、坂野です。

先日、不登校親の会で講師をつとめさせていただきました。

テーマは「子どもとの距離が離れない話の聞き方」。
参加したお母様方はみな熱心に耳を傾けてくださいました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。


コミュニケーションは「受信」と「発信」で成り立っていること。
聞くことは、教えようとすることではなく、分かろうとすること。
子どもとの心の距離が遠くなると、受信も発信も困難になること。

受信する側が発信する側にまわるとどうなるのか。
「どうせ分かってくれない」「二度と話すものか」と思わせる話の聞き方とは。
心の距離が離れる聞き方とは。
会話パターンを親主導から子主導に変えるとは。
肯定も否定もせず聞く具体的な方法。
子どもが安心して話せるためには。

子どもへの信頼・関心・受容が伝わる話の聞き方とは。
子どもの自尊心・自己肯定感が高まる聞き方とは。

具体例を交えながら話しました。
ひとつでもヒントになったらと願い話しました。

呼んでくだされば少人数でもお話をしにまいります。
お気軽にお声掛けください。

カウンセリングルームスマイル

親業(おやぎょう)ほっとスマイル

オンラインスクールスマイル

お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。

ご連絡をお待ちしています。

電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)

所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26

営業時間:10:00〜22:00

定休日:不定休


LINE登録はお気軽にどうぞ↓
【参考:スマホの画面上のQRコードを読み取る方法】
①画面に表示されるQRコードを長押しして、端末に保存。
②LINEアプリを開き、ホーム→友だち追加→QRコード→①で保存した画像を選ぶ。
※端末によってはこの方法では登録できない場合があります。
お問い合わせはコチラ