2018年6月9日(土)に、渋谷区恵比寿にある親業訓練協会のセミナールームにて、講演会のスピーカーを務めさせていただきました。
「父の日特別企画 職場でも家庭でも役に立つ ゴードン博士の「親業」」というタイトルのもと、90分間お話をさせていただきました。
みなさん、とても熱心に耳を傾けてくださっていたように思います。
当日はこんな流れで進めました。
・家族想いで優しい父親
・子どもはどんなとき、自分が大切にされていると感じるのか
・問題所有の原則(だれが問題を解決するのか)
・親に理解されていないと子どもが感じやすい12の聞き方(体験ワーク)
・自立に必要な「考える力」
・話に耳を傾ける練習(ロールプレイング)
・子どもの気持ちや考えを正確に理解できる聞き方(体験ワーク)
・理想の夫
・攻撃的で反発をあおりやすい言い方の特徴
・協力的な気持ちになりやすい言い方の特徴
・反発が返ってきたときの対応方法
・職員のモチベーション、生産性、チームワークの改善・向上に役立つ「親業」
・職場のメンタルヘルス対策になぜ「親業」が役立つのか
・肯定的な気持ちの伝え方とその効果
・「親業」を学んで今思うこと
たくさんお話ができました。
講演会を終えた今の気持ちとしては、
「もっといろいろな場所でお話したい!!」
です。
大人数でも、少人数でも構いません。
ぜひ声をかけていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
親業訓練インストラクター
坂野健一