【親業訓練一般講座の土曜日クラスを開講します】
会話ではなく対話。
相手の意見を聞くのではなく、相手の気持ちを聞く。
私の意見を伝えるのではなく、私の気持ちを伝える。
人間関係において対立が生じたときに、正直に、率直に自己表現をし、後々に問題の種を残すことなく、平和的に解決を図る。
コミュニケーションとは、
相手と理解し合うとは、
親であるとは、
自分の気持ちを知るとは、
怒りとは、
価値観の相違とは、
自分を変えるとは、
変えられないこととは、
自己受容と他者受容とは
「心のかけ橋づくり」と言われる親業訓練講座。
親子のコミュニケーション・プログラムでありながら、その中身は、受容、共感、内外一致といった、臨床心理学の研究成果が織り込まれた、類まれな講座。
ノーベル平和賞に3年連続でノミネートされ、
全米心理学財団からゴールドメダルを授与された、
臨床心理学者トマス・ゴードン博士が考案し、
55年もの歴史のある講座。
頭で理解しただけでは、今日からのコミュニケーションに活かすことは難しい。
訓練講座の名のとおり、体験学習とともに、演習やロールプレイングをすることで、実生活で実践するための訓練を受けることのできる、類まれな講座。
年明け1月からスタートする予定ですが、くわしい日程がまだ決まっていません。
お申込みのあった方と一緒に、具体的に日程を調整していきます。
くわしくお知りになりたい方は、ぜひお問合せください。
ご連絡をお待ちしています。
親業訓練インストラクター 坂野健一
電話:086−238−6117
メール:sakano@c-r-smile.com
親業訓練一般講座については、コチラもご覧ください。