公認心理師 夫婦カウンセラー 親業訓練インストラクター 坂野 健一 のホームページへようこそ
夫婦・カップルカウンセリング、育児・子育て・発達相談、心理カウンセリング、トラウマ処理(EMDR、認知処理療法)、各種心理検査、不登校・ひきこもり相談、親業訓練、ペアレントトレーニング、アンガーマネージメントプログラムを提供 傾聴レッスンや共感トレーニングも行っています
岡山県岡山市南区立川町3-26
  1. お知らせ
  2. 子どもの思いやりの心を育み考える力を伸ばす
 

子どもの思いやりの心を育み考える力を伸ばす

2022/10/08
臨床心理学者トマス・ゴードンの提唱したI(アイ)メッセージ(わたしメッセージ)は、3つの要素を含むと言われています。

①客観的に観察される子どもの行動
②①の行動によって親が受ける具体的な影響
③②の影響が親に引き起こす内的感情

「○○しなさい」
「○○したらダメ」
「なんべん言ったら分かるの?」
「人の気持ちを考えなさい」

子どものしたことが受け入れられないとき、このように言いたくなるものですが、その代わりにアイメッセージ(わたしメッセージ)を言ってみることもできます。

①問題となっている具体的な行動を非難せず描写し
②親が受ける具体的な影響を分かりやすく伝え
③その影響が親の心に引き起こす正直で率直な気持ちを語る

にとどめることで、

①子どもは自分のどの行動が問題なのか
②自分の行動が親に具体的にどう関係するのか
③親の心にどんな気持ちを引き起こすのか

を子どもが理解し、自分としてどうするのか考える機会を得ます。

アイメッセージ(わたしメッセージ)は子どもの心に思いやりの気持ちを育て、自ら考える力を育てると言われています。

親としても、言いたいことを我慢する必要がなく、子どもの自己肯定感や子どもとの関係性を損なわずにすみます。

アイメッセージ(わたしメッセージ)は臨床心理学者トマス・ゴードン考案のPET(Parent Effectiveness Training=親業訓練)で学び身につけることができます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

親業オンラインブッククラブの第3期と第4期の参加者を募集します。


効果的な聞き方、話し方、話し合い方を体系的に、体験的に、実践的に学ぶ親業訓練。

実際の講座に参加せずにその教科書「親業」を一冊まるごと学べるオンラインブッククラブの参加者を募集中。

とても楽しいと好評です。
この機会にいかがでしょうか?

※オンラインブッククラブは読書会のため実際の講座とは違い訓練は行われません

水曜日午前開催の【第3期(昼コース)】と、水曜日夜開催の【第4期(夜コース)】のいずれかをお選びください。

【第3期(昼コース)】2022年12月7日(水)10時からZoom開催(以降、原則毎週水曜日、8週間)

【第4期(夜コース)】2022年12月7日(水)19時30分からZoom開催(以降、原則毎週水曜日、8週間)

参加費11000円(全8回)

参加希望の方は電話・メールのいずれかでお知らせください。詳しい日程をお知らせします。

電話:086-238-6117
メール:sakano@c-r-smile.com

ご連絡をお待ちしています。

カウンセリングルームスマイル

親業(おやぎょう)ほっとスマイル

オンラインスクールスマイル

お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。

ご連絡をお待ちしています。

電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)

所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26

営業時間:10:00〜22:00

定休日:不定休


LINE登録はお気軽にどうぞ↓
【参考:スマホの画面上のQRコードを読み取る方法】
①画面に表示されるQRコードを長押しして、端末に保存。
②LINEアプリを開き、ホーム→友だち追加→QRコード→①で保存した画像を選ぶ。
※端末によってはこの方法では登録できない場合があります。
お問い合わせはコチラ