公認心理師 夫婦カウンセラー 親業訓練インストラクター 坂野 健一 のホームページへようこそ
夫婦・カップルカウンセリング、育児・子育て・発達相談、心理カウンセリング、トラウマ処理(EMDR、認知処理療法)、各種心理検査、不登校・ひきこもり相談、親業訓練、ペアレントトレーニング、アンガーマネージメントプログラムを提供 傾聴レッスンや共感トレーニングも行っています
岡山県岡山市南区立川町3-26
  1. さかけん今日のひとこと
  2. 親業訓練一般講座ではどんなことを学ぶのか【第7回目】
 

親業訓練一般講座ではどんなことを学ぶのか【第7回目】

2021/10/26
「親業(おやぎょう)を子育てのスタンダードに!」

今回は講座の第7回目で何を学ぶのかご紹介します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●力を使わない問題解決の方法、つまり、親が一方的に解決策を押しつけたり、子どもの言いなりになったりするのではなく、親と子どもの双方が尊重され、双方が満足する問題解決の方法について詳しく学びます。

●解決策を考える前に、双方の「欲求」を明確にする必要があること、そのためにはどうすればよいかについて、グループに分かれて演習を行い、理解を深めます。

●ロールプレイングを行い、さらに理解を深め、また実践できるようになるために練習します。

●親が権威を使わざるを得ない場合について学びます。

●力を使わない問題解決の方法には、どんな影響や効果があるかを整理し、まとめます。

●「対立」について理解を深めます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

第6回目と第7回目では、親業で「勝負なし法」または「第三法」と呼ぶ問題解決方法について学びます。
これまでに学んだ、①聞き方、②話し方、を実践することが大切です。

子どもを説得する必要がなく、不満や恨みが残ることなく、子どもと勝負することなく、親も子どもも尊重され、あたたかく愛情に満ちた関係が促進される、問題解決の方法を、ぜひ試してみたいと会場をあとにされる方が多いです。

次回はいよいよ最終回です。
「えっ、もう終わるのー!?」
「このままずっとみんなと一緒に学び続けたい!」
といった声がよく聞かれます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以下は【2022年3月】の開講予定です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

【講座名】親業訓練一般講座

【日時】毎回9時30分〜12時30分
開催日:3/2(水)、3/16(水)、3/23(水)、3/30(水)、4/6(水)、4/13(水)、4/20(水)、4/27(水)全8回(別途、フォローアップ講座も2回開催予定)

※原則、途中からの参加はできません。
※マスクを着用してご参加ください。
※参加希望者少数の場合は開講を見送ります。

【場所】岡山県岡山市南区立川町 親業ほっとスマイル セミナールーム

【定員】6名

【受講料】33000円(税込・ワークブック代込)別途、書籍「親業」2090円(税込)が必要です。会場でも購入できます。

【お支払い方法】現金、銀行振込、PayPay、LINEPay、ゆうちょPay、d払い、クレジットカードのいずれかでお支払いください。
※「再受講」の場合、お支払金額が異なりますのでお申し出ください。

【お申込み・お問合わせ】
①電話:086-238-6117(さかの)
②メール:sakano@c-r-smile.com
③ご予約ページから( 講座の詳細も記載しています )↓

お申し込み・お問い合わせをお待ちしています。

親業についてさらにお知りになりたい方は親業訓練協会HPへ

カウンセリングルームスマイル

親業(おやぎょう)ほっとスマイル

オンラインスクールスマイル

お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。

ご連絡をお待ちしています。

電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)

所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26

営業時間:10:00〜22:00

定休日:不定休


LINE登録はお気軽にどうぞ↓
【参考:スマホの画面上のQRコードを読み取る方法】
①画面に表示されるQRコードを長押しして、端末に保存。
②LINEアプリを開き、ホーム→友だち追加→QRコード→①で保存した画像を選ぶ。
※端末によってはこの方法では登録できない場合があります。
お問い合わせはコチラ