〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたも「親業」を学んでみませんか?
「親業訓練一般講座」のくわしい説明と、お申込み・お問合せはコチラ。
↓↓↓
http://c-r-smile.com/webform_20.html
出張での開講にも応じています。お気軽にご相談ください。
受講前に、詳しい説明が聞きたい、という方には、講座についてご説明をします。
お気軽にご相談ください。
【お申込み・お問合せ】
①電話 086-238-6117 または、②メール sakano@c-r-smile.com でも受け付けています。
ご連絡をお待ちしています♪
こんにちは、坂野です。
「実存的対決なしには、子どもの成長はないし、親子関係も成立しないのである」
という、故河合隼雄先生の言葉について、ここ最近、考えています。(「対話する人間」河合隼雄、著。1992年。潮出版社発行。)
ところで、人間を、being(存在)と、doing(行為)とに分ける、という考え方があります。
その人の存在、いのちそのものをbeing(存在)といい、
その人の言動、能力をdoing(行為)とする考え方です。
beingは比べることも、測ることもできないのに対して、
doingは比べることができ、測ることができます。
実存的対決というのは、この、being同士が、正直に、率直に向き合うことを指しているのではないか、と思うのです。
存在、いのちそのものが向き合う、といっても抽象的な気がしますね。
自分のうちにあって、比べることも、測ることもできないもの・・・
そのひとつが、「感情」(=気持ち)ではないかと思うのです。
親が、その役割や仮面、建前を取っ払って、自らの本当の気持ちを表現すること、
そして、子どももまた、心の奥底にある、本物の気持ちを打ち明けること。
こうした心の通い合いこそが、子どもの心をはぐくみ、真実の親子関係を築く・・・
親と子の間に、心の架け橋をきずくお手伝いをしていこう、という決意を新たにしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたも「親業」を学んでみませんか?
「親業訓練一般講座」のくわしい説明と、お申込み・お問合せはコチラ。
↓↓↓
http://c-r-smile.com/webform_20.html
出張での開講にも応じています。お気軽にご相談ください。
受講前に、詳しい説明が聞きたい、という方には、講座についてご説明をします。
お気軽にご相談ください。
【お申込み・お問合せ】
①電話 086-238-6117 または、②メール sakano@c-r-smile.com でも受け付けています。
ご連絡をお待ちしています♪
カウンセリングルームスマイル
親業(おやぎょう)ほっとスマイル
オンラインスクールスマイル
お気軽にお電話ください。LINEもお気軽にどうぞ。
ご連絡をお待ちしています。
電話番号:086-238-6117(受付時間8:30〜23:00)
所在地 :岡山県岡山市南区立川町3-26
営業時間:10:00〜22:00
定休日:不定休