■イヤなことがあるとそのことばかり考えて眠れなくなる
■他人から「気にしすぎだ」と言われたことがある
■同じことをぐるぐる考えてしまう
■自分はダメな人間だといつも思う
■将来のことを考えると不安でたまらない
■他人より劣っていると思う
■「生きづらそうだね」と言われたことがある
■あとでクヨクヨ考えて落ち込む
■他人の言動にイライラしやすい
■いつも悪い方に考えてしまう
■他人のことばを素直に受け取れない
■マイナス思考だと言われたことがある
自分でも分かっているのに他人から指摘されて、でも自分では変えられずにお困りではありませんか?
自分の考え方(認知)をカウンセラーと一緒に冷静に見つめ直していくことで、自分の思考のクセを自覚し、それを修正することで生きづらさから解放されることがあります。
私のところでは、「マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック 心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける」という本を、ご相談者と一緒に読み進めながら、自分の思考のクセに気が付き、それをじっくりと見つめ直し、必要な修正を加えていくことで、生きづらさから解放されるためのお手伝いをしています。
これまで参加された方々からは、
「自分とじっくり向き合うことができる」
「自分の考え方が変わってきた気がする」
「以前ほど思い悩まなくなってきた」
「毎回のカウンセリングが楽しみ」
「生きるのがラクになった」
「一人で取り組むより一緒に取り組んでもらえたほうが理解しやすい」
といった声が聞かれます。
試してみたい、詳しく話を聞きたいという方は、お気軽にご相談くださいね。
生きづらさから解放されるための第一歩を心から応援します。