こんにちは、坂野です。
人はそれぞれ、「感じ方」が違います。
同じ部屋にいて、寒いと感じる人もいれば、暑いと感じる人もいます。
同じ犬を見て、恐いと感じる人もいれば、かわいいと感じる人もいます。
同じ映画を見て、感動して涙を流す人もいれば、つまらないと感じる人もいます。
考え方が違うというより、「感じ方」が違います。
感じているその人にとって、それは「事実」であって、感じ方はその人のものです。
これが分かると、不毛な争いをしなくてすみます。
「寒い」という人に、
「暑いでしょ!」と怒ったり、
感動して泣いている人に、
「あんなつまらない映画で泣くなんておかしい」と言わなくなります。
「価値観が違う」「性格的に合わない」「考え方が違う」と言う前に、
「感じ方が違う」ということを認めると、人間関係がもっとラクになるかもしれません。
必要な人に届いたら嬉しいです。